心理学・行動経済学

【届けたい声がある】カクテルパーティー効果とは?仕事や恋愛で使える活用方法を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 電車で居眠りしていたのに、降りる駅になって急に駅名が耳に入った
  • 自分の噂話をされていると、嫌でもそちらに聞き耳を立ててしまう

こんな経験はありませんか?

これは「カクテルパーティー効果」による現象です。あなたの脳は、耳から大量に入ってくる音声情報を、必要な情報とそうでない情報に区別しています。

聞こえてはいても、届くメッセージと届かないメッセージがあるのです。もしかしたら、あなたが伝えたいメッセージは、相手の右耳から左耳へスーッと抜けているかもしれません。

この記事では、カクテルパーティー効果を使って、相手にメッセージを気づかせる方法を解説しています。スピリチュアルな話ではなく、心理学で検証済みの方法です。

ビジネスであれ、恋愛であれ、「どうしてもメッセージを届けたい相手がいる!」と思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

カクテルパーティー効果とは?

カクテルパーティ効果(cocktail party effect)とは…

騒々しい場所にいても、自分の名前や関心事が会話に出ると、すぐに気がつく現象のこと。心理学の用語。

音声の選択的聴取 (selective listening to speech)、または選択的注意 (selective attention)とも呼ばれる

カクテルパーティー効果は、1953年に心理学者のコリン・チェリー氏によって提唱されました。

カクテルパーティーとは立食パーティーのこと。向こうのテーブルで自分の名前が会話に出たら、無意識にそちらへ聞き耳を立ててしまう。そんな現象です。

名前はその人にとってもっとも関心がある言葉。ですが、関心がある言葉なら名前でなくてもカクテルパーティー効果は現れます

あなたがキャンプ好きなら、電車の向かいの席でキャンプ道具について熱心に話している声が、スッと耳に入ってきます。

あなたがテスラ株に投資をしていれば、聞き流していたニュースがテスラ関連の話題に触れた瞬間に、「おやっ?」と聞き耳を立てるでしょう。

脳は無意識のうちに、あなたが関心がある音声情報を取捨選択しています。その結果がカクテルパーティ効果なのです。

カクテルパーティー効果が起こるメカニズム

なぜ脳は、あなたの関心事だけを耳に入れて、あとは流してしまうのでしょうか?

これは脳にかかる負荷を軽減するためです。普通の人間は、聖徳太子のように10人の話を同時に聞くことはできません。耳に入る音声情報をすべて処理していたら、脳がパンクしてしまいます。

だから脳は、耳に入った音声情報に優劣をつけます。あなたに関連度の高い情報は優先度を上げて処理し、関係なさそうな情報は優先度を下げて右から左に流しています。

当然あなたの名前が呼ばれたシーンは、あなたに関連している可能性が高いので、優先度は上がります。あなたの生活や仕事に関係するワードもやはり優先度が上がります。

このロジックで考えるなら、生命維持に関わる情報は最優先になるでしょう。爆発音やサイレン、雷音は、遠くにいても耳に入ってきます。

視覚で起こるカラーバス効果

カクテルパーティー効果は、耳に入ってきた音声情報に優先度をつけるという、「聴覚」に関する現象ですが、「視覚」でも同じ現象が起きます。

自分の関心がある視覚情報が、自然と目に入ってくる現象をカラーバス効果と呼びます。

海外旅行中、日本人が視界に入るとすぐに気がつきます。好きなブランドを着ている人を街中で見つけると、すぐに目に入ります。

脳が興味関心に合わせて、処理に回す情報を取捨選択しているという点では、カクテルパーティー効果もカラーバス効果も同義と言えるでしょう。

≫【あなたしか見えない世界】カラーバス効果とは?幸運を引き寄せる心理学とその活用方法

身近なカクテルパーティー効果の例

あなたもカクテルパーティー効果を経験したことがあるはずです。日常で起こる事例を紹介します。

例①:ウトウトしていても降りる駅で気づく

忙しい日々を過ごしていると、つい電車でウトウトし、浅い眠りについてしまうことがよくあります。わたしもサラリーマン時代はよくありました。

そしてふと目を覚ますと、まさに自分が降りる駅だった!そうして急いで電車を駆け降りた経験はありませんか?

この現象は、脳があなたの耳に入る情報を取捨選択した結果です。どうでもいい駅名は流して、あなたが降りる駅名だけを耳に入れているのです。

例②:自分の悪口はすぐに耳に入る

なんだかいま自分の悪口を言われた気がする。クラスの後ろの席の方から、コソコソと悪口を言われているような気がする。そんな経験はないでしょうか?

同じ車両にいる女子高生グループが、なんか自分のことをバカにしていると思ったら、自然とそちらに聞き耳を立ててしまうものです。

勘違いの場合も多々ありますが、自分が悪く言われていると認識した瞬間に、カクテルパーティー効果は地獄耳を働かせるのです。

例③:好きな人の声にすぐ気がつく

職場や学校で、好きな人が「おはよー」と言って部屋に入ってくれば、その声にピクッと反応してしまうもの。他の人のあいさつはスルーしていても、勝手に耳が反応してしまいます。

職場で気になる人が電話をかけていると、自然と聞き耳を立ててしまう。好きな人が、同僚やクラスメートと談笑していると、その話が気になってしょうがない。

そんな経験に心当たりがある人も多いのではないでしょうか?これもカクテルパーティー効果の一端です。

カクテルパーティー効果の実験例

カクテルパーティー効果の提唱者である心理学者コリン・チェリー氏が、1953年に行った実験事例を紹介します。

まず被験者の左右の耳に、同時に異なる音声(会話)を聴かせました。そして片方の音声に注意を向けるように指示します。

その結果、意識を向けなかった方の内容は、ほとんどあるいは全く理解していませんでした。無意識に、必要な情報だけを取捨選択していたことが分かりました。

そしてこの実験には続きがあります。意識を向けていない方の音声に被験者の名前を入れて、再度実験をしました。

すると、名前を呼ばれた方の音声に被験者の意識が移ってしまいました。その結果、注意するように指示されなかった音声の内容を理解するようになりました。

カクテルパーティー効果の語源に照らし合わせると、次のようなイメージです。

パーティーで他の参加者と談笑していたところ、隣のテーブルの会話から自分の名前が聞こえた。自分のテーブルの会話はそっちのけで、隣のテーブルの会話に耳を傾けてしまった。

無理もないですね。自分の名前が出てきたら、どんな文脈で話題になっているのか気になってしまいますからね。

カクテルパーティー効果を仕事や恋愛に活用する方法

カクテルパーティー効果を日々の生活に活かす方法を紹介します。ビジネスでも使えますが、恋愛でも応用できるでしょう。

活用①:名前で呼ぶ

シンプルでわかりやすい活用方法は、なるべく相手の名前を呼ぶことです。

興味関心のありかは人それぞれですが、自分の名前は万人共通で興味関心を抱いています。誰だって名前を覚えてもらったら嬉しいもの。そこを刺しに行くのです。

会話はあえて相手の名前を言わなくても成立します。ビジネスシーンであれば、「御社は〜」と言ったり、「部長は〜」と役職で呼んだりすることも多いでしょう。

しかしあえて、

〇〇さん、ボクはこう思うんですよ!

と名前で呼ぶのです。

こうすることで相手は、

はっ!はい!(おぉ、わたしに話しかけてるんだよね)

と意識してもらいやすくなります。

名前を呼ぶのは、会話だけに限りません。メルマガの宛先であれ、webサービスのレコメンドであれ同じテクニックが使えます。

「オススメの商品」とするよりも、「〇〇さんにオススメ商品」とした方が、より気づいてもらいやすくなるでしょう。パーソナライズされている感が出てさらにGOODです。

活用②:不特定多数向けなら「あなた」を使う

1対1の営業をしているわけでなければ、不特定多数に向けて一斉にメッセージを発信することもあるでしょう。名前を呼べない、あるいは相手の名前を知らないケースです。

そんなときは、「みなさま」や「お客様」ではなく、「あなた」と呼びかけましょう。「そう!そこのあなたに言ってるんですよ!」と、意識をこちらに向けるのです。

唐突ですが、このポスターに見覚えないでしょうか?

これは1917年に、第一次世界大戦への兵士募集のために描かれたポスターです。アメリカの画家でイラストレーターのジェームズ・モンゴメリー・フラッグ作。

米国の愛国者をイメージさせるアンクル・サムという架空の人物が、あなたを指差して、「お前が欲しい」とストレートなメッセージを伝えています。

何かグッと来るものを感じませんか?

これが単に「兵士募集中」と書いてあるポスターだったら、「ふーん、俺には関係ないね」と通り過ぎてしまうでしょう。

実際に応募するかは別にして、少なくとも「このメッセージは、俺に言ってるんだよな…」と考えさせることはできるでしょう。

活用③:ターゲットを絞って表現をする

カクテルパーティー効果は、必ずしも名前だけで起こるわけではありません。「あ、コレ自分のことを言っているんだな」と思ってもらえれば良いわけです。

そのためには、メッセージを伝えるターゲットを絞り、なるべく細かい属性を付加して呼びかけるのが効果的です。

例を見てもらった方が早いですね。次のどれが最も反応してもらえそうでしょうか?

  • 男性のお客様
  • 30代男性のお客様
  • 30代男性で、サラリーマンのお客様
  • 30代男性で、年収600万円以上サラリーマンのお客様

属性を付加するほどターゲットは狭くなり、より自分事に感じてもらえます。

もちろんターゲットを狭くすれば、該当する人数は減っていきます。目指すビジネスの規模を考慮しつつ、ギリギリまで範囲を狭めるのが良いでしょう。

活用④:相手の興味関心がある言葉を選ぶ

興味あることにしか耳が反応しないのは、あなただけではありません。あなたが話している相手もまた、興味がないことには耳を傾けません

話の内容に相手の興味関心に絡めなければ、あなたの声は届きません。これは仕事も恋愛も同じです。

親密な関係を築きたいのであれば、

  • どんな趣味なんだろう?
  • どんな食べ物が好きなんだろう?
  • 最近何にハマっているんだろう?
  • 何に悩んでいるんだろう?

と思いを巡らせるはず。相手が関心を持つテーマを話題にして、より親密な会話をしましょう。

ビジネスの場合は、相手のKPIを意識すると上手くいきます。相手が営業系なら「売上向上」、採用系なら「採用への応募者数」などです。

要するに「相手の立場に立って考えよう」という話です。ここはコミュニケーションする上でも非常に重要なポイント。以下の記事も参考にしてみてください。

≫【ビジネス文脈】相手の立場に立って考える、の意味とは?具体的に言語化します

まとめ

今回は心理学からカクテルパーティー効果を紹介&解説しました。

カクテルパーティー効果とは?

  • 騒々しい場所にいても、自分の名前や関心事が会話に出ると、すぐに気がつく現象のこと
  • 視覚でも同様の現象が起き、こちらは「カラーバス効果」と呼ばれている

カクテルパーティー効果の活用方法

  1. 意識してなるべく相手の名前で呼ぶ
  2. 不特定多数向けのメッセージには「あなた」を使う
  3. 呼びかけるターゲットを絞る
  4. 相手の興味関心がある言葉を選ぶ

理屈はシンプルで、脳は全ての情報を処理するとパンクしてしまうので、自分に関係ある情報だけを聞き分けているのです。

これを逆手に取り、相手の名前や関連性の高い言葉を使うことで、相手の注意を惹きつけられるという寸法です。

営業やマーケティング、恋愛などで使えます。ぜひ意識してみてください。

社会人の学びに「この2つ」は絶対外せない!

あらゆる教材の中で、コスパ最強なのが書籍。内容はセミナーやコンサルと遜色ないレベルなのに、なぜか1冊1,000円ほどしかかりません。

それでも数を読もうとすると、チリも積もればで結構な出費に。ハイペースで読んでいくなら、月1万円以上は覚悟しなければなりません…。

しかし現代はありがたいことに、月額で本読み放題のサービスがあります!

外せない❶ Kindle Unlimited

Amazonの電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」は、月額980円。本1冊分の値段で約200万冊が読み放題になります。

新刊のビジネス書が早々に読み放題になっていることも珍しくありません。個人的には、ラインナップはかなり充実していると思います。

Kindle Unlimited 公式サイト

≫【厳選】ビジネスマンがKindle Unlimitedで読むべき15冊

外せない❷ Audible

こちらもAmazonの「Audible(オーディブル)」は、耳で本を聴くサービスです。月額1,500円で約12万冊が聴き放題になります。

Audibleの最大のメリットは、手が塞がっていても耳で聴けること。通勤中や家事をしながら、子供を寝かしつけながらでも学習できます。

冊数はKindle Unlimitedより少ないものの、Kindle Unlimitedにはない良書が聴き放題になっていることも多い。有料の本もありますが、無料の本だけでも十分聴き倒せます。

Audible 公式サイト

≫【厳選】ビジネスマンがAudibleで聴くべき17冊

ちなみにわたしは両方契約しています。シーンで使い分けているのと、両者の蔵書ラインナップが被っていないためです。

どちらも30日間は無料なので、万が一読みたい本がなかった場合は解約してください(30日以内であれば、仮に何冊読んでいても無料です)。

そして読書は、早く始めた人が圧倒的に有利。本は読めば読むほど、複利のように雪だるま式に知識が蓄積されていくからです。

ガンガン読んで、ガンガン知識をつけて周りに差をつけましょう!

とりあえず両方試してみて、それぞれのラインナップをチェックするのがオススメです!

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA