生産性向上

【アイデア強制解放!】マンダラートの書き方を画像付きで解説【サンプル例あり】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

突然ですが、いまアイデア出しに煮詰まっていませんか?

そういうときは、フレームワークを使いましょう。アイデア出しのフレームワークは色々ありますが、気に入ったものが2−3個あれば事足ります。

マンダラート」は、非常に使いやすいフレームワークの1つです。ものの15分くらいで、思いもよらぬアイデアが浮かんでくるかもしれませんよ?

いますぐ紙とペンを用意して、マンダラートでアイデアを発散させましょう!

マンダラートは9マスを埋めるフレームワーク

マンダラート(またはマンダラチャート)とは、

3×3=9マスを使ってアイデアを発散させるフレームワークです。

ノートに「3 × 3 の 9マス」を書くだけで準備OKです。

こんな感じですね。

スマートフォンアプリでマンダラートを作ることもできますが、やっぱり紙がオススメです。

マス目の外に書き込んだり、別々のマス目に書いたものに意外な共通点を見つけて、マスとマスを線で繋いだりします。というわけで、自由度が高い手書きがオススメなのです。

マンダラートが向いているシーン

マンダラートが威力を発揮するのは、斬新なアイデアが求められているが、凡庸なアイデアしか浮かばないときです。

そんなときにマンダラートを使うと、強制的にアイデアを発散させて、思いもよらぬところまで思考を広げてくれます。

ただし、マンダラートは、何かに答えを出すフレームワークではありません。マス目を埋めたからといって、そのまま企画が通るとは限りません。それは全く別の話です。

  1. マンダラートを使って思考を発散させ、良いアイデアのヒントを得る
  2. そのヒントから得られたアイデアの原石を加工して企画にする

という流れで、「前者」に使うのがマンダラートというわけです。

【画像付き】マンダラートの書き方を例で解説

それでは具体的にマンダラートをどのように作っていくか、「八百屋さん」を例に解説していきます。

手順①:真ん中を1マスを埋める

まず最初に、あなたが最終的に答えを出したい事柄を、真ん中のマス目に書きます。

八百屋さんを例にするとこんな感じですね。

手順②:残りの8マスを埋めていく

次に、真ん中に書いた事柄に連想される事柄を、残りの8マスに埋めていきます。

「八百屋の売り上げアップ」に寄与しそうな事柄を埋めてみました。

新規事業のアイデアであれば、

  • 「その製品を使うときはどんなシーンか?」
  • 「どういうときに困っているか」
  • 「全く関係ない業界だけど似たような製品の特徴」

などがあげられます。

マス目に書き込む内容に特別なルールはないので、思いついたことはドンドン書いていきましょう。まずはマス目を埋めていくことが大切です。

もし、たくさん思いついたときには、欄外に書いてしまいましょう。

意外と8個はすんなり埋まらない

実際に書いていくとわかるのですが、4個くらいまではすんなり埋まります。ですが、それ以降がつまりがちです。

強制的に8案出さなければならないので、無い知恵を振り絞って書くわけですが、そこがまさにマンダラートのミソ。良いアイデアは、すでにあるアイデアの組み合わせから生まれることが多いので、投入するアイデアの数が重要です。

しょうもないことや、他のマス目をただ言い換えただけのことを書いたりするのですが、そこもまたマンダラートの良いところです。

良いアイデアは、「他の人が思いつけないから良いアイデア」なのです。良いアイデアを生むためには、ちょっと違う視点の書き込みがあった方が良いのです。

手順③:有力なアイデアを派生させて、さらに深掘りする

最初の8マスで良いアイデアが出切ったら、そこで終了でも構いません。ただ最初の8マスでは、何か良いアイデアになりそうだけど、まだまだ緩いことが多いです。

そういうときは、新しい9マスを書いて、有力そうだったアイデアを真ん中に書きましょうそのテーマで再び残りの8マスを埋めていきます。

この流れで3−4個のマンダラートを書いていけば、スタート地点では思いもよらなかったアイデアが出てきます。

ちなみに、よくあるマンダラートの紹介では、最初に埋めた8マスの全てを派生させて深掘りすると書いてありますが、それは必須ではありません。

玉石混交のアイデアの中で、あまり見込みがないものを深掘りするくらいなら、有望な方をどんどん深掘りした方がいいですからね。

個人の目標設定には「オープンウィンドウ64」を使おう

マンダラートは、個人の目標を作るときにも使えます

ネットで「マンダラート」または「マンダラチャート」と検索すると、こちらの使い方の方がヒット数が多いかもしれません。

目標設定するときは、9マスの四角を真ん中にして、さらに9マスの四角で取り囲んだ計81マスを使います。

この81マスのマップを、別名でオープンウィンドウ64とも呼びます。

オープンウィンドウ64の作成手順

  1. 1番真ん中のマス目に、あなたが目指す目標を書く
  2. 1番真ん中のマス目の周りの8マスに、あなたの目標達成に欠かせない8大要素を書く
  3. その8大要素を、さらに周りの9マスの真ん中に転記する
  4. それぞれの8大要素の周りのマス目にも、それぞれ達成に必要な要素を書く

書き上げたときには、あなたの目標達成に必要な64要素(白いマス目)が浮かび上がってきますね。なので「オープンウィンドウ64」と呼ばれいるのです。

プロ野球の大谷選手の事例

プロ野球の大谷選手の作ったオープンウィンドウ64が非常に有名です。

いろんなメディアで紹介されているので、見たことある人も多いのではないでしょうか。

大谷選手の目標達成シート 出典:https://nikkan-spa.jp

大谷選手は、花巻東高校時代にこの目標を書いて実践していました。花巻東高校の佐々木洋監督の指導によるものだったということで、野球以外にも勉強熱心な方だったんだなとお見受けします。

このオープンウィンドウ64がいいのは、そのまま壁に貼れるところです。

人間の脳は、文字を見るだけでもその後の行動に影響が出るので、目標は目に見えるところに貼るとよりいっそう効果的になります。

まとめ

アイデア出しのフレームワークは色々とありますが、マンダラートは、強制的にアイデアを出すという点で特に優れています

書き始める前はちょっと億劫なのですが、書き始めると不思議なことに、予想していなかったアイデアが色々出てきてビックリします。

わたしも会社員時代に、新規事業のアイデア出しをしていたときは、ノート1冊マンダラートで埋まったりしていました。手書き推奨なので、ぜひ紙とペンを用意して試してみてください。

他には、マス目に縛られず伸び伸びとアイデアの枝を伸ばしていく「マインドマップ」もオススメです。こちらも書いていくうちに、出発点とは違う景色を見せてくれます。

アイデア出しのフレームワークは優れたものが何個かありますので、別途ご紹介したいと思います。

社会人の学びに「この2つ」は絶対外せない!

あらゆる教材の中で、コスパ最強なのが書籍。内容はセミナーやコンサルと遜色ないレベルなのに、なぜか1冊1,000円ほどしかかりません。

それでも数を読もうとすると、チリも積もればで結構な出費に。ハイペースで読んでいくなら、月1万円以上は覚悟しなければなりません…。

しかし現代はありがたいことに、月額で本読み放題のサービスがあります!

外せない❶ Kindle Unlimited

Amazonの電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」は、月額980円。本1冊分の値段で約200万冊が読み放題になります。

新刊のビジネス書が早々に読み放題になっていることも珍しくありません。個人的には、ラインナップはかなり充実していると思います。

Kindle Unlimited 公式サイト

≫【厳選】ビジネスマンがKindle Unlimitedで読むべき15冊

外せない❷ Audible

こちらもAmazonの「Audible(オーディブル)」は、耳で本を聴くサービスです。月額1,500円で約12万冊が聴き放題になります。

Audibleの最大のメリットは、手が塞がっていても耳で聴けること。通勤中や家事をしながら、子供を寝かしつけながらでも学習できます。

冊数はKindle Unlimitedより少ないものの、Kindle Unlimitedにはない良書が聴き放題になっていることも多い。有料の本もありますが、無料の本だけでも十分聴き倒せます。

Audible 公式サイト

≫【厳選】ビジネスマンがAudibleで聴くべき17冊

ちなみにわたしは両方契約しています。シーンで使い分けているのと、両者の蔵書ラインナップが被っていないためです。

どちらも30日間は無料なので、万が一読みたい本がなかった場合は解約してください(30日以内であれば、仮に何冊読んでいても無料です)。

そして読書は、早く始めた人が圧倒的に有利。本は読めば読むほど、複利のように雪だるま式に知識が蓄積されていくからです。

ガンガン読んで、ガンガン知識をつけて周りに差をつけましょう!

とりあえず両方試してみて、それぞれのラインナップをチェックするのがオススメです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA